« woops! | トップページ | バレンタイン »

フィッシュ・オン・王禅寺

2010.02.09

 春まで待てん!という私の気持ちを察してか師匠が釣りに行こうと誘ってくれたので即OK。私にとっても自分で巻いたフライの出来を問う初めての釣行でしたがそれなりにポツポツ釣れてフライの出来はどうやら及第点。と思いきやキャスティングを繰り返すうちに次第に分解を始めたフライはただの羽と毛の塊と化してしまいました。それでもいくつか釣れるというのはなんのこっちゃ。C&Rの師匠の獲物もありがたく頂戴して二人で15匹の釣果。大きさと数では師匠に脱帽の1日でした。

大物はこうやって釣るんだよ!と師匠P2090006

« woops! | トップページ | バレンタイン »

コメント

またまたご謙遜を。
恐るべしmicmotと専らの噂ですよ。
それはさて置き、師匠が着ているウェアですが、
これは間違いなく私とお揃いのヤツですね。

師匠は二十八年、私はまだ五か月。この差は絶対に埋まらない。だから一所懸命になるんです。セブンサミットを狙うhirohiro君のようにね。
師匠のウェアはhirohiro君とのペアルックです。羨ましいデス、はい。

 私のウェアは,紛れもなくHirohiro君とのペアルックです。micmot君曰く「山に入っても釣りに行っても同じウェアを見てる…」。でも,見えないところで違うのだ。この緑のジャケットの中には釣り師御用達の「FoxFire」のダウンをきちんとファスナー止めで合わせてある! 実は,TNFとFoxFireは,ファスナー規格が同じなのだ。

 micmot君の発言に誤りがあるので訂正を。私はフライ歴38年じゃなく,28年じゃ。師匠の釣り歴を間違えるなんぞ,不届きものの弟子じゃ。

m(_ _)m 平身低頭。
師匠!ご勘弁、平にご容赦を。28年に訂正しました。少し師匠に近づけた思いです。

この記事へのコメントは終了しました。

« woops! | トップページ | バレンタイン »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ