« 黄砂による光環 | トップページ | キジバト »
2010.03.22
桜の開花宣言がだされた今日の東京都心。長男の大学卒業を祝うため武道館で行われた卒業式に参列してきました。我が家ではようやく二人目を社会に送り出したことになります。肩の荷がまたひとつ、下りました。あと、ふ・た・つ です。
若き日に汝の思想を培え
若き日に汝の体躯を養え
若き日に汝の知能を磨け
若き日に汝の希望を星につなげ
この言葉は私の座右の銘。公私ともに大変お世話になった東海大学の創始者である故松前重義先生の建学の精神です。今で言えば「知育」「体育」「教育」そして「大志を抱け」ということでしょう。次の世代を担う若い人たちに伝えたい言葉です。
ご卒業生おめでとうございます。 同級生だったのですね。うちの長男も24日武道館で卒業式でした。 肩の荷が少し降りた気がしますね。ご苦労様でした、お父さん!
投稿: Becker | 2010年3月25日 (木) 21時51分
Beckerさんも同じでしたか。ご卒業おめでとうございますデス。卒業もさることながら我が家にとっては経済的負担が軽くなることがとても嬉しいです。彼の親孝行のひとつです。
投稿: micmot1113 | 2010年3月25日 (木) 23時05分
この記事へのコメントは終了しました。
ご卒業生おめでとうございます。
同級生だったのですね。うちの長男も24日武道館で卒業式でした。
肩の荷が少し降りた気がしますね。ご苦労様でした、お父さん!
投稿: Becker | 2010年3月25日 (木) 21時51分
Beckerさんも同じでしたか。ご卒業おめでとうございますデス。卒業もさることながら我が家にとっては経済的負担が軽くなることがとても嬉しいです。彼の親孝行のひとつです。
投稿: micmot1113 | 2010年3月25日 (木) 23時05分