« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ  鳩ノ巣渓谷 »

毎日ゴーヤー

2010.08.29

 毎年、夏の西日を避けるためにゴーヤーのカーテンをつくる。Img_1140

今年、植えつけた苗は6本。順調に成長して結構たくさんの実が成り、今年は既に40本以上を収穫し、今でも大小合わせて20個くらい実がついている。当然、実は料理して食卓に並ぶのだが苦い苦いといいながら家族全員喜んで食べてくれる。

採れたてのみずみずしいゴーヤーImg_1147しかし今年はどういう訳か早めに黄色くなって熟してしまう。Img_1137 熟したゴーヤーもタダでは捨てず種を包む赤く甘い果肉を楽しむ。Img_1135 

« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ  鳩ノ巣渓谷 »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

立派な緑のカーテンですね。
松戸市では緑のカーテンのコンテストがあるんですよ。

ゴーヤがすぐ黄色くなってしまうのも暑さのせいでしょうか??赤い果肉は食べられるんですか??しかも甘い??…知りませんでした。

収穫の時期を逸したのかも。でも今年は黄色くなるのが早いみたいです。毒々しい色ですけど赤くゼリー状になったものは本当にほんのり甘いんですよ。子供のおやつにしている地方もあるみたいですよ。勇気を出して食べてみてください。

この記事へのコメントは終了しました。

« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ  鳩ノ巣渓谷 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ