毎日ゴーヤー
« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ 鳩ノ巣渓谷 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 二年越しの収穫(2013.06.15)
- クールミント&カモミール(2012.05.10)
- 青紫蘇(2011.08.09)
- 零余子(2011.08.07)
- ゴーヤー(2011.08.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ 鳩ノ巣渓谷 »
« 続 白馬の集い | トップページ | 老人会 秋のハイキング下見 PARTⅠ 鳩ノ巣渓谷 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
立派な緑のカーテンですね。
松戸市では緑のカーテンのコンテストがあるんですよ。
ゴーヤがすぐ黄色くなってしまうのも暑さのせいでしょうか??赤い果肉は食べられるんですか??しかも甘い??…知りませんでした。
投稿: ym | 2010年8月30日 (月) 11時55分
収穫の時期を逸したのかも。でも今年は黄色くなるのが早いみたいです。毒々しい色ですけど赤くゼリー状になったものは本当にほんのり甘いんですよ。子供のおやつにしている地方もあるみたいですよ。勇気を出して食べてみてください。
投稿: micmot1113 | 2010年8月30日 (月) 19時46分