« 散歩de湯島 | トップページ | 高尾山に異変? »
2011.04.05
竹林にタケノコの偵察に出かけて見つけました。
つくしんぼう・・・小さい頃よく探しに行きました。袴を取って母が佃煮にして祖父が好きだからと言って届けました。 写真きれいですね。
投稿: ym | 2011年4月 6日 (水) 17時11分
@ymさん 写真の土筆は胞子を飛ばした後の土筆なので筆の先が開いてしまっています。 私も老眼が進んだせいでしょうか写真に撮ってみて初めて被写体の構造がよく見えるんです。ところで土筆の胞子の色って知っていますか?毒々しい緑色なんですよ。そのせいでやはり食べるのは茎だけなんでしょうかね。
投稿: みっちー | 2011年4月 6日 (水) 22時23分
うちは佃煮ではなくて卵とじだったな。
投稿: ヒロヒサ | 2011年4月 6日 (水) 23時51分
なるほど・・・実物を見るより、撮った写真をみたほうがはっきりしてる??
胞子のことは考えませんでした・・・ 袴をとっただけで、あとは全部食べたと思います。
いずれにしても、私はほとんど食べませんでしたけどね。
投稿: ym | 2011年4月 7日 (木) 22時47分
この記事へのコメントは終了しました。
つくしんぼう・・・小さい頃よく探しに行きました。袴を取って母が佃煮にして祖父が好きだからと言って届けました。
写真きれいですね。
投稿: ym | 2011年4月 6日 (水) 17時11分
@ymさん
写真の土筆は胞子を飛ばした後の土筆なので筆の先が開いてしまっています。
私も老眼が進んだせいでしょうか写真に撮ってみて初めて被写体の構造がよく見えるんです。ところで土筆の胞子の色って知っていますか?毒々しい緑色なんですよ。そのせいでやはり食べるのは茎だけなんでしょうかね。
投稿: みっちー | 2011年4月 6日 (水) 22時23分
うちは佃煮ではなくて卵とじだったな。
投稿: ヒロヒサ | 2011年4月 6日 (水) 23時51分
なるほど・・・実物を見るより、撮った写真をみたほうがはっきりしてる??
胞子のことは考えませんでした・・・
袴をとっただけで、あとは全部食べたと思います。
いずれにしても、私はほとんど食べませんでしたけどね。
投稿: ym | 2011年4月 7日 (木) 22時47分