« 予行演習 | トップページ | 若牡蠣 »

又高尾山

2012.02.13

 今年六回目の高尾山に登ってきました。平日の午後2時30分。静かな清滝駅前。Dsc_1330稲荷山コースで登った山頂も登山者は二人だけ。Dsc_1370 店じまいを始めた売店の中。小さな子どもがかわいい。Dsc_1365雪解けでぬかるむ足元。Dsc_1373山頂は十三州大見晴台と言われた。Dsc_1366_2下山して薬王院で受験合格の祈願。参道には毎年新しく架け換えられる芳名板がある。

「杉苗」は「金」、「本」は「円」に読み替える。弐拾万本奉納するとサブちゃんを抜ける?Dsc_1417入山から下山まで出会った人の数は十人に満たない、とても静かな高尾山でした。

« 予行演習 | トップページ | 若牡蠣 »

登山とハイキング」カテゴリの記事

コメント

そんな山があること,知らなかった「又高尾山」!!!

「続」の次は「又」、「又」の次は「まだ」、「まだ」の次は「もひとつ」、「もひとつ」の次は「なお」、になるんだよ。これなんの事だか判るかな?判んないだろうなぁ。

わっかんねえなぁ,イェーイ!

ヒント。團伊玖麿。判っちゃうよね。

そういうことか,煙ったいヤツだ!

この記事へのコメントは終了しました。

« 予行演習 | トップページ | 若牡蠣 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ