観艦式予行
2015.10.12
今回は諦めていた観艦式。予行の前日になって知人からお誘いの電話があり喜んで出かけてきました。
乗艦したのは護衛艦「さみだれ」DD106 出港時はタグボートの動きが目を楽しませてくれる。
早朝の斜光に輝くブリッジ。
沖合では予行海域に向かう艦船の姿を追う。
「いずも」を先頭に単縦陣。
式当日総理大臣が乗る「くらま」を登舷礼で迎える。
「くらま」の後に続く観閲部隊。
初冠雪した富士山を背景に「おおなみ」
受悦航空部隊には「オスプレイ」の姿も。
30を超える艦船の展示と祝賀航空部隊の飛行と訓練展示を観て予行を終了。それぞれの停泊港に向けて帰還の途につく。
晴天にも恵まれ波間に兎が跳ぶ程の風にも恵まれた今日の観艦式予行はとても心地よい疲れを残してくれました。誘ってくれた同好の知人に感謝の一日でした。
« 護衛艦「いずも」 | トップページ | 〆に〆後の標識 ああ無情 »
「ミリタリー」カテゴリの記事
- 研修会(2015.12.25)
- 観艦式予行(2015.10.14)
- 護衛艦「いずも」(2015.10.11)
- GW(2013.12.12)
- JANAFA 研修会(2012.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント