東北小旅行 7月27日
2012.07.27-28
末娘が学校行事で妙高に行っている間に細君と二人で一泊二日の東北小旅行に行ってきました。未明に八王子を発ち、中央道、東北道をひた走ること五時間
最初の目的地は中尊寺と毛越寺中尊寺では参道沿いにあるいくつものお堂を巡りながらが本堂や金色堂を目指します
中尊寺
本堂
金色堂
所を変えてもうひとつの世界文化遺産、毛越寺
本堂
広大な敷地には池を中心に庭園が築かれている
次の目的地は松島。ただし島々を巡る観光船には乗らず、松島四大観のひとつ大高森の山頂から海に浮かぶ大小様々な島々を俯瞰するのが目的
大高森山頂眼下に壮観と謳われる美しい松島の風景が拡がる。
そしてもう一つの風景
昨年の3.11の大震災による大津波で二百人以上の犠牲者の出た野蒜地区。写真奥の野蒜海岸からこの大高森に続く道路沿いには今だに壊れたままのガードレールや、門柱と表札だけを残した住宅跡、横倒しになったままの家が残っていました。私の車も瓦礫を運ぶダンプカーの通る工事用道路に迷い込んでしまい、前を行く葬列のような幾台ものダンプの後を付いて走る破目に
かつては海水浴で賑わった野蒜海岸 浜には瓦礫が打ち上げられている 海岸清掃を行うボランティアの姿になぜだか後ろめたい思いが湧きました
合掌
最近のコメント