2013.11.29
昨日に続き今日の夕陽。
マイナス20℃の炎
2013.11.28
三分間のショウタイム。
2011.12.15
日没と富士
2011.12.09
冬、適度な風があって気温が低い晴れた日には空気が澄んで富士山が良く見える。そしてこの時期、特にダイヤモンド富士の見られた後の日没後には条件が整えば富士山の雪煙が黄金色に輝く一瞬があり、私はこの光景が好きでたまらない。
2011.11.29
これは?新しい仲間です。
2010.10.11
ポイントでゲットしました。
細君には内緒です。 重いけどデザインが気に入ってます。 バリアングルは初めてです。 P7000にしようかと迷いましたがバッテリー、リモコンレリーズがG10 と共通なのでG12に決めました。それにPLフィルターが使えるので撮影が楽しみです。
2009.02.17
デジタルカメラでステレオカメラを作りました。まだテスト段階なのでうまくいくようならこのカメラを山に持って行って撮影しブログで公開します。画像が大きいので裸眼立体視の出来る人は交差法で楽しんでください。
2008.10.19
今月18日G10が発売になった。G9と比較して広角側が35ミリから28ミリに広がったことが最大の魅力だったので躊躇わず購入してしまったが、またしても初期不良にあたってしまった。明日の山行にG10を持っていくことを楽しみにしていたので早速交換してもらった。数あるデジタルカメラの中でも「カメラ」としてのデザインがとても気に入っているシリーズだからG10で最後のモデルにしてもらいたいと思うのだが、もしG11が発売されたらどうしようかと今から心配している。
アウトドア カメラ ガーデニング グルメ・クッキング スポーツ パソコン・インターネット ファミリー フィッシング ミリタリー 住まい・インテリア 大気光象 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫 登山とハイキング 育児 趣味 野鳥 音楽
最近のコメント