2011.09.09
「蝶になってる!」 今朝7時半過ぎ、蛹の異変を見つけた息子が叫んだ。馬鹿め、これは元から「蝶」だ。石が蝶になった訳では無いわい。正確には「成虫になってる!」だ。なんて思いながら慌ててカメラを持って見に行くと、翅を伸ばしたばかりの立派なツマグロヒョウモンだ。前翅の表面が見えないのでオスかメスかわからない。二時間後、あらためて様子を見に行くと私の頭上を越えて飛び立ち街路樹のカツラの葉先にとまった。前翅に黒い紋様のあるメスである。
燐粉のひとつとして欠落のない完全な翅の標本を得るために、蝶の蒐集マニアは卵や幼虫を採取し自分で飼育して羽化したばかりの成虫を標本にする。そんな時代が私にもあったが当時子供の私にはこの蝶の幼虫だけは飼う気になれなかった。
もし庭のパンジーやビオラにこの幼虫を見つけたら皆さんならどうするだろうか。(幼虫の写真はhttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tumagurohyoumonn.html からいただきました)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント